目次
闘化タローマティの基本情報
名前:タローマティ
コスト:20
属性:竜属性
印:魔界印
闘化タローマティの基本ステータス
最大HP:2010
最大ATK:1360
闘化タローマティのスキル
スキル:ダークネス・ヴォイド
Lv1:吸収:直前の相手ターンに自分の駒が2枚以上ひっくり返されている場合に発動できる。相手HPを1300吸収し、自分のHPを回復する。
Lv2:吸収:直前の相手ターンに自分の駒が2枚以上ひっくり返されている場合に発動できる。相手HPを1500吸収し、自分のHPを回復する。
闘化タローマティのスキルの評価
闘化タローマティは、アールマティと同様、直前の相手ターンに自分の駒が2枚以上ひっくり返されていればという条件があるスキルとなっており、スキル自体は、相手のHPを1500吸収し、回復するというもの。
正直言って、あまり強いスキルとは言えません。
直前の相手ターンに自分の駒が2枚以上ひっくり返されるという条件がありながら、ダメージが1500で、回復が1500、というのは少々物足りない気がします。
相手と自分のHPの差が3000は生まれるものの、3000ダメージ与えるのとはまた違いますし、少々物足りない気がします。
闘化タローマティのコンボスキル
コンボスキル:深遠の祝福
Lv1:[リンク]特殊ダメージ:自分のデッキに魔駒が10枚以上入っていると発動できる。1600の特殊ダメージを与える。
Lv2:[リンク]特殊ダメージ:自分のデッキに魔駒が10枚以上入っていると発動できる。1800の特殊ダメージを与える。
闘化タローマティのコンボスキルの評価
闘化タローマティのコンボスキルは、闘化ベルーガ同様のスキルで、デッキに魔属性駒が10枚以上入っていれば発動する事ができ、最大で1800のダメージを与える事が出来るというもの。
魔属性が10枚以上となると、基本的には魔属性染めデッキでの使用と限定されてしまいます。
魔属性染めと限定はされてしまうものの、1800の特殊ダメージをコンボを絡めるだけで、仕掛ける事が出来ますので、その点は評価をしてよいと思います。
ですが、ベルーガ同様、少々物足りない気もします。
闘化タローマティの総合評価
闘化タローマティは、今回新たなに闘化で登場した3体の中では、一番低い評価といって良いでしょう。
闘化魔属性駒の中で見ても、少々物足りない駒かもしれません。
スキルに関しては、上記で述べていますが、地味に重い発動条件がある割に、少々物足りない。褒めるのであれば、吸収スキルで、魔属性では珍しいHPの回復を出来るというところでしょうか。
また、コンボスキルに関しても、使用が魔属性染めデッキにほぼ限定されているにも関わらず、攻撃能力が中途半端。
せめて、コンボスキルの特殊ダメージが、最低でも2500ほどあれば、魔属性キャラの中でもトップクラスの攻撃力となっていましたので、評価が変わっていたかもしれません。
魔属性デッキのレギュラーメンバーとはいきませんが、是非一度使用してみて、どのような駒なのか確かめてみるのも、ひとつの方法かもしれません。