スパルムの基本情報
キャラ名
進化前:スパルム
進化後:[邪毒の蜘蛛]スパルム
闘化後:[蜘蛛の生贄]スパルム
属性:魔属性
コスト:20
印:獣使印
スパルムの基本ステータス
進化
最大HP:1633
最大ATK:1520
闘化
最大HP:1725
最大ATK:1520
スパルムのスキル
進化前、進化後スキル:トキシン・ファステ
Lv1:毒:盤面で表になっている間、毎ターン400の毒ダメージを相手に与える。与えるダメージは毎ターン50ずつ上昇する。
Lv2:毒:盤面で表になっている間、毎ターン450の毒ダメージを相手に与える。与えるダメージは毎ターン50ずつ上昇する。
Lv3:毒:盤面で表になっている間、毎ターン500の毒ダメージを相手に与える。与えるダメージは毎ターン50ずつ上昇する。
闘化スキル:トキシン・レイティア
Lv1:毒:盤面で表になっている間、毎ターン100の毒ダメージを相手に与える。与えるダメージは毎ターン150ずつ上昇する。
Lv2:毒:盤面で表になっている間、毎ターン100の毒ダメージを相手に与える。与えるダメージは毎ターン175ずつ上昇する。
Lv1:毒:盤面で表になっている間、毎ターン100の毒ダメージを相手に与える。与えるダメージは毎ターン200ずつ上昇する。
スパルムのスキルの評価
スパルムのスキルについて解説していきます。
スパルムのスキルは、ヘイランといったキャラと同様の、毒の進行系スキルです。
進化と闘化のスキルも非常に似ていますが、ひっくり返される可能性が高い場所に置く場合は、進化スパルムのスキルの方が相手にダメージを与える量が多い一方、7ターン以上ひっくり返される事がないような場所に置く場合は、闘化スパルムの方が優秀といえます。
スキルだけで考えるのであれば、私は進化の方が良いのかなと考えます。
7ターン以上経過しなければ、ダメージを逆転する事が出来ないというのは、なかなかハードルが高いと感じます。
故に、スキルだけで、考えるのであれば、進化スパルムが優秀と言えます。
スパルムのコンボスキル
進化前、進化後スキル:ヴァーティカルウェブ
Lv1:攻撃力アップ:自分のHPが減少していないほど通常攻撃が上昇し、最大で1.8倍になる。
Lv2:攻撃力アップ:自分のHPが減少していないほど通常攻撃が上昇し、最大で1.9倍になる。
Lv3:攻撃力アップ:自分のHPが減少していないほど通常攻撃が上昇し、最大で2.0倍になる。
闘化コンボスキル:ホライゾンウェブ
Lv1:攻撃力アップ:自分のHPが減少するほど通常攻撃が上昇し、最大で1.8倍になる。
Lv2:攻撃力アップ:自分のHPが減少するほど通常攻撃が上昇し、最大で1.9倍になる。
Lv3:攻撃力アップ:自分のHPが減少するほど通常攻撃が上昇し、最大で2倍になる。
スパルムのコンボスキルの評価
コンボスキルについて解説していきます。
コンボスキルは、進化と闘化、真逆の性能を持っているといって良いでしょう。
進化の場合は、HPが減少していないほど攻撃倍率が上がり、闘化の場合は、HPが減少するほど攻撃倍率が上がるというもの。
スパルムの場合、属性の縛りがない為、どの属性のデッキでも使用する事が出来る為、魔属性中心に使用するのであれば、最後に一発逆転というキャラが少ない為、進化の方が良いですし、神属性中心で使用する場合は、闘化の方が良いかと考えられます。
スパルムの総合評価
スパルムは、毒の進行系スキルを持った非常に強力なキャラです。
強さで言えば、ヘイランと並ぶほどの強さを持っています!魔属性デッキを組みたいという方であれば、間違いなく入手しておきたいキャラの一人といって良いでしょう。
進化と闘化、どっちが良いかという話ですが、これについては、どのデッキでスパルムを使うかによって大きく変化すると考えて下さい。
神属性中心のデッキを組む場合については、長期戦になる可能性と、終盤に逆転という駒が多い兼ね合いで、闘化が望ましいと思います。
竜属性、魔属性中心のデッキを組む場合は、最初からガンガン攻めていきたいというのと、序盤に強い駒が多い為、進化が望ましいと思います。
どちらにせよ、非常に優秀なキャラの一人ですので、強駒パレード限定キャラですので、強駒パレード開催時は、是非狙っていきましょう!!