さっそくですが、Aimingさんのアプリリリースが続いています。
そんな頻度で大丈夫か? と思わせる数カ月に渡る新作ラッシュでしたが、今回ご紹介するニューフェイス・『街コロマッチ!』はまた一風変わった「新感覚」パーティー系ソシャゲ。
『空と大地のクロスノア』や『彗星のアルナディア』といったRPGモノとは180度違う、本格×カジュアルボードゲームなのです。
原作は、ボードゲーム大国・ドイツを始め、世界中で人気のアナログゲーム・『街コロ』!
テーブルの上からスマホの中へと新たに生まれ変わった『街コロマッチ!』を、さっそくレビューしていきたいと思います(*^^*)
早速遊んでみたい人は下からダウンロード↓↓↓↓
iPhoneアプリはコチラ Androidアプリはコチラ
目次
圧倒的面白さ! 手軽なスマホで夢中になろう
繰り返しになるのですが、この『街コロマッチ!』はグラウディング株式会社が2012年に発売したアナログゲーム『街コロ』が原作。
ボードゲームとしての面白さはそのままに、マルチシステムや強化・進化育成といったソーシャルゲーム的要素が取り入れられています。
ストーリーモードの実装もソシャゲならではという感じ。キャラデザもカワイイ系です。
そんな『街コロマッチ!』で、プレイヤーは倒産しかけた建設会社を立て直すべく、街にはびこるライバル会社と建設バトルを繰り広げることに。
次の段落では、そのバトルについてサクッとご案内いたしますね!
陣地取り? 投資ゲーム? 遊べばわかる新感覚
『街コロマッチ!』の基本ルールは簡単。
相手よりも早く「ランドマーク」という建造物をボード上に建設すれば、プレイヤー側の勝ちとなります。
このランドマークを建てるためには、それに必要なお金を稼がなくてはなりません。
サイコロを順番に振り、お店を建てたりお金を回収したり、はたまた相手から所持金を奪ったりしながら必要金額を貯めていきましょう!
ルールはシンプルですが奥の深いゲームなので、まずは実際に遊んでもらったほうが断然分かりやすいハズ。
ただサイコロを振って出た目で行動するだけでなく、タイミングゲームでそのサイコロの目そのものを操るなど、工夫のしがいもたっぷり。総金額で負けていた場面から一気に勝利をぶん捕ることができると最ッ高にエキサイトしますよ!
まあ、逆に言えば逆転負けもじゅうぶんにあるということですね……
勝つために必要なのは運? それとも….
今作はサイコロを用いたボードゲームではありますが、所持して、かつデッキに入れたカードでゲームを有利に進めることができるようになります。
特に「キャラカード」は勝負の切り札!
狙った目数を出しやすくするカード、他のプレイヤーからお金を頂戴するカードなど、使いどころによってはゲームを大きく動かします。
もちろん、分類分けされた「施設カード」がイチバン重要です。そもそもの施設がないとお金、稼げませんからね!
カードによって効果やその発動条件は違ってきますので、新しいカードを入手したらちゃんと確認しておきましょう。
マルチは長期戦? 時間の余裕をもって挑もう
Aimingゲームといえばマルチプレイ。『街コロマッチ!』でも、リアルタイムバトルが大きな魅力のひとつです。
PVPに2VS2のチーム戦、そしてしのぎを削り合う3人~4人バトルがプレイ可能。
ランキングバトルは、ランダムマッチングで世界中のプレイヤーとの熱き戦いが楽しめますよ♪
マッチングですが、制限時間内に人数が集まらないこともしばしば。これはNPCが代わりに入ってくれるので、そこまで気にしなくてもいいかも?
何はともあれ、準備ができたらいざマルチバトル!
リアルタイムでめまぐるしく変化するボードはスリルあり、駆け引きあり、手に汗握る頭脳戦ががっつり味わえます。心臓に悪いくらいだよこれは!
そして、やはりと言うべきか『街コロマッチ!』のマルチバトルは長期戦になりがち。
「待ち時間にマルチで遊ぼっ♪」と始めたら思いのほか長引いて……なんてことにならないよう、時間の余裕があるときにチャレンジすることをオススメします。
……といいつつ、実はオートプレイ実装済。ご活用ください。
なんだかんだで運が大事! 街コロマッチ!総合評価
『街コロマッチ!』のレビュー、いかがでしたでしょうか?
何しろ独自のルールが要のソシャゲであるため、文章だけでは面白さが伝わりきらないのが歯がゆいところ。気になった人は、ぜひDLしてみて下さいね(“´∀`)b
ラストに恒例のリセマラ情報をば!
『街コロマッチ!』では、チュートリアル中に「S以上施設確定」のガチャを回すことが出来ます。
キャラカード、施設カード共にガチャで排出される最高レアはSSなのですが、Sレアでもじゅうぶんにバトルで力になってくれることは間違いありません!
そもそもカードのレア度と同じくらい、「そのカードをどうやってバトルに活かせるか」も大切なこの『街コロマッチ!』。せっかくSSカードを入手しても、使いこなせなければ意味がないと言えるでしょう。
そしてこのチュートリアル中ガチャまでにかかる時間がかなり長い! バトルをしっかりみっちり教えてくれる親切さがリセマラの仇となっております……
イベントキャンペーンガチャなどもこまめに開催され、S~SSカードをゲットするチャンスはリセマラ以外にも多数。
評価内容 |
評価 |
一言コメント |
グラフィック |
A |
カラフルでポップなイラストやステージが画面いっぱいに広がり、見ていて楽しいゲーム。細かなところまで手が込んでいます。キャラカードはどれも可愛くてカッコイイ。コレクション魂が騒ぐぞ!! |
サウンド |
A |
ほんわかしたタウンBGM、バトル中誰かがリーチになると変化するBGMと、サウンドONで遊ぶとゲームの楽しさがアップ! |
シナリオ |
C |
大まかなストーリーは「倒産しかけた建設会社の新社長となって戦う」というもの。マルチプレイに目がいってなかなか進められないのが実情。 |
やりこみ度 |
D |
施設カードを強化・進化することが出来ますが、素材が集まりにくいため序盤はやりこみ甲斐がありません。バトルにも慣れ、素材が揃うまで待ちましょう…… |
ゲームバランス |
C |
対NPC戦は簡単すぎず、かといって難しすぎないレベル。難易度変更も可能です。 マルチバトルでは、やはりそれなりのS~SSカードを揃えたほうが勝ちやすい傾向にあります。それでも運がよければ格上プレイヤー相手に勝つことも。 |
ゲームテンポ |
C |
ストーリーモードに必要なスタミナは3分に1個、ランキングバトルに必要な「ハート」は30分に1個回復。特にランキングバトルは1プレイにハートが2個必要。消費が激しいです。 |
バトルシステム |
A |
人気のある実力派ボートゲームを基にしているだけあって、ルールやシステムはかなり創り込まれています。飽きのこない面白さはトップクラス! |
操作性 |
D |
画面が細かく、端末やプレイヤーによってはタップしにくいこともあるかと思われます。 |
マルチプレイの快適度 |
A |
大人数になればなるほど長期戦になりますが、それを加味しても脳みそフル回転スリルMAXなマルチバトルは見どころ満点。ただ、たまにフリーズしたりバグったりする点はまだ改善の余地アリ。 |
リセマラのしやすさ |
E |
最低でも30分ほどかかります。慣れれば短縮可能かもですが、長期戦覚悟でリセマラに挑もう! |
総合評価 |
A |
サイコロを使った陣地取り&経営メインの新感覚ボードゲーム。遊べば遊ぶほど楽しさが広がる、シンプルでいてかなり奥深い仕上がりとなっています。ソシャゲ要素も無理なく取り入れられ、もともと『街コロ』を知っている人にも受け入れられやすいのではないでしょうか。 |
早速遊んでみたい人は下からダウンロード↓↓↓↓
iPhoneアプリはコチラ Androidアプリはコチラ